エコアイランドとしての宮古島 IMAGE

宮古島には多くの自然があり、その自然の恩恵を頂きながら宮古島の人々は暮らしています。
今でこそ観光客に人気のスポットとなり、日本人だけでなく、海外の方も多く訪れる場所となりました。
一方で、年々島の環境が悪化しているという事実もあります。
いつまでも自然が残る、またいつまでも愛される島創りを目指そうということから、エコアイランド宮古島という取り組みが始まりました。 


エコアイランド宮古島としての取り組み

命の水を守る~地下水保全~ 

地下水保全 IMAGE 資源リサイクルセンター外観画像

島の飲水や農業用水はすべて地下水を利用しています。ですので、地下水が汚染されれば飲水や農業用水を通じて島内に暮らす人々の健康にも影響を及ぼします。地下水を守るということは、島内の人々の健康を守ることに繋がります。具体的な取り組みとして、資源リサイクルセンターでは、家畜の糞尿や生ごみ、せんてい枝等を堆肥を作ったり、下水処理場から出る下水汚泥を堆肥化することで、農地に還元しています。化学肥料にたよった農地では、作物が取り込みきれなかった成分が地下水にまで浸透し、地下水を汚染してしまう問題もありますが、ここで作られた堆肥を使い続けることで「土」そのものが肥え、結果的に化学肥料の使用を減らすこともできます。これらの活動を行うことで、地下水汚染を防ぐことに役立っています。 

美しいサンゴの海を守る

宮古島のサンゴの海 IMAGE

宮古島には毎年多くの観光客が訪れ、その海の美しさに魅了されます。宮古島の海はもはや宮古島だけのものではなく、日本の財産だと考えています。そんな宮古島の海も、海水温の上昇でサンゴが白化したり、リゾート開発の影響で土砂が海に流れ込むなど、美しい海は年々汚染され続けています。そんな中、グリーンベルトと呼ばれる土砂が海に流れでないように畑と海の間に丈夫な植物で作る緑地帯や、海岸線の森の保全などが進められていたり、また生活排水が海に流れでないように公共下水道、農漁業集落排水への未接続世帯への対応や、合併浄化槽の設置等の対応も進めています。 

ゴミのない島になる 

ゴミのない島になる(宮古島のビーチ IMAGE)

宮古島と言えば、息を呑むほど美しいビーチが数多くあることで有名ですが、実は宮古島の東海岸や北海岸に目を移すと、そこには海流の関係で流れ着いた大量のゴミがあります。もちろん流れに乗ってやってきたゴミもあれば、悲しいですが人がポイ捨てしたゴミもあります。そんなゴミを無くすため、ビーチクリーンという、ビーチに残されたゴミを片付ける取り組みがSNSやボランティアを通じて行われています。ゴミのない島を目指し、ビーチクリーン活動を続けていきます。 



宮古島には美しい自然が数多く残されています。これからもこの美しい自然と共存していくために、今できることを続けていきます。 

海洋散骨ダーウィンの電話番号とメール問合せ